ウェールズのキッチンが本格的に稼働している様子ほど、食欲をそそるものはありません。オーブンでローストされているラムの塊、フライパンで炒められる刻んだリーキ、そしてもちろん、コンロの上でぐつぐつと煮える大量の海藻。

他の有名なウェールズの食材ほどの称賛は得ていないかもしれませんが、海藻は長い間ウェールズの珍味とされてきました。近年では、有名人の支持や「国民の日」の制定により、再び注目を集めています。

ウェールズの「ラバーブレッド」を試してみたいと思っていますか?アイルランド海から届くこのスーパーフードについて知っておくべきことを、ここでご紹介します。

新鮮な海藻を持ち上げている手(しんせんなかいそうをもちあげているて)
新鮮な海藻を持っている手(しんせんなかいそうをもっているて)
海藻採り(かいそうとり)

ウェールズの人たちは本当に海藻を食べるのですか?

茹でた海藻の皿は、一見あまり食欲をそそらないかもしれません。しかし、その人気ぶりが、実はとても美味しいことを物語っています。

ウェールズではさまざまな種類の海藻が食べられていますが、圧倒的に一般的なのはラヴァーと呼ばれる海藻で、平たくて濃い赤色をしており、国の西海岸沿いで採れるものです。

岩や海藻のそばを通って浜辺を歩く人(いわやかいそうのそばをとおってはまべをあるくひと)
海藻採り(かいそうとり)

岩だらけの海岸から摘み取られたラヴァーは、ゆっくりと煮込まれて塩味の効いた黒いペーストになります。これはヨウ素を豊富に含み、その風味はオリーブや牡蠣に例えられることもあります。そこから通常、オートミールと混ぜ合わせて、好みの固さになるまで炒めます。そのまま食べることもできますが、実は最も一般的に食べられているのは朝食で、ベーコンや卵と一緒に、伝統的なウェールズ風フライアップの一部として楽しまれています。

調理された形では、この食材はラバーブレッドと呼ばれています。やや誤解を招く名前ですが、これは採取した海藻を、パンのようにこねて丸めてから調理していたという伝統に由来すると考えられています。ラバーブレッドは、保護指定を受けているウェールズの食品のひとつです。この保護は、購入する海藻がウェールズ沿岸で採れたものであり、一定の品質基準を満たしていることを保証し、同時にラバーブレッドがウェールズを代表する味のひとつであることを示しています。

ベーコン入りの調理された海藻の皿(ベーコンいりのちょうりされたかいそうのさら)
調理された海藻の皿(ちょうりされたかいそうのさら)
美味しいラバーブレッド(おいしいラバーブレッド)

ウェールズの本当の味

ラバーブレッドは、18世紀にはすでにウェールズで食べられていたとされています。当時、金銭的に困っていた地元の人々が、ガワー半島やアングルシー島(ウェールズ語でYnys Môn)などの沿岸地域の浜辺で採取を始めたのがきっかけです。その後、スウォンジー・マーケットなどのウェールズの町で商業的に販売されるようになり、ペンブロークシャーの浜辺からロバの荷車で運ばれていたと言われています。鉄分、たんぱく質、ヨウ素、ビタミンCを豊富に含むその栄養価はよく知られており、疲れ切った炭鉱労働者にラバーブレッドを医師が処方していたという記録も残っています(それ以上に「ウェールズらしい」ことがあるでしょうか?)。

海岸線の眺め(かいがんせんのながめ)
ゴワー半島のスリークリフス・ベイからオクスウィッチまで

しかしこの料理が本当にウェールズのアイデンティティに深く結びついたのは、それがウェールズを代表する人物の一人、俳優リチャード・バートンと関連づけられたときでした。彼はラバーブレッドを「ウェールズ人のキャビア」と評したと言われており、その呼び名は今でも使われています。(とはいえ、彼が本当にそう言ったかどうかは定かではなく、この表現はむしろ、ウェールズ料理の先駆的な著者ボビー・フリーマンに由来すると考える方が自然かもしれません。彼女はラバーブレッドを Caviare Cymreig と呼びました。)

その後も、ウェールズ産の海藻は、その独特の風味と健康効果の高さによって注目され続けており、最近では、テレビで人気の元メートル・ドテル、フレッド・シリエックスによる情熱的なレビューでも絶賛されました。

ウェールズには他にも食用の海藻がありますか?

ラヴァーはウェールズで最も一般的に食べられている海藻ですが、国内で販売されている他の食用海藻には、シュガーケルプLaminaria saccharina)やダルスPalmaria palmata)などがあります。これらはスープやブロス、そして(なんと)マッシュポテトにも最適な食材であり、ウェールズ初の再生型海藻・貝類養殖場であるペンブルックシャー州セント・デイヴィッズにあるCâr-Y-Môrで購入することができます。

他にもウェールズ各地の専門店で様々な海藻が販売されており、その一例がアングルシー島のHalen Mônです。ここでは、訪問者が様々な種類の乾燥ウェールズ産海藻を手に入れられるだけでなく、特別な海藻スパ体験も楽しめます。ミネラル豊富な藻入りの湯に、リサイクルされた木製のウイスキー樽の中でゆったりと浸かる癒しの時間です。

地元の産品を販売している店内(じもとのさんぴんをはんばいしているてんない)
Halen Môn

実際のところ、海藻は食用として美味しいだけでなく、肌に良いとされるオイルを含んでおり、他にもさまざまな用途があります。自然のカーボンシンクとして機能し、気候変動との戦いにおいて重要な資源です。また、海水中の汚染物質を取り除くことで、海をきれいに保つ役割も果たします。さらに、海を汚染するプラスチックの将来的な代替品としても注目されています。まさに“スーパーフード”と呼ぶにふさわしい存在です!

日本も海藻を食べることで有名ではありませんか?

日本もまた、海藻に対する旺盛な食欲を持つ国であり、これはウェールズと日本の多くのつながりのひとつです。しかし、その関係は単なる「緑のもの」への愛着以上に深いものです。

英国の生物学者キャスリーン・ドリュー=ベイカーは日本を訪れたことがないにもかかわらず、日本では「海の母」として崇められており、熊本県宇土市には彼女の神社まで存在します。

この敬愛は、彼女が行った海藻のライフサイクルに関する先駆的な研究によるものです。日本の農家はその研究成果を利用して海藻の生産量を大幅に向上させ、日本の海苔産業における長期的な衰退を食い止めることに成功しました。実はこの産業を変えた研究は、北ウェールズの海岸で行われたものでした。

よし、納得した。ウェールズのラバーブレッドはどこで食べられますか?

ラバーブレッドを試すのに最適な場所は、もちろんウェールズです。前述のとおり、南部および西部ウェールズのシーフード屋台では、何世代にもわたってラバーブレッドが販売されており、カーディフ・マーケットスウォンジー・マーケットという国内で最大かつ最も人気のある屋内市場の2つは、ウェールズの海岸から届いた新鮮なラバーブレッドを手に入れるための確実なスポットです。

上から見たカーディフ・マーケットの内部(うえからみたカーディフ・マーケットのないぶ)
食べ物を販売している市場の屋台のひとつ(たべものをはんばいしているいちばのやたいのひとつ)
カーディフ市場とスウォンジー市場

実際のところ、より新鮮なラバーブレッドを手に入れる唯一の方法は、自分で岩場から摘み取ることです。これは、セント・デイヴィッズにある Really Wild Emporium によって提供されているアクティビティです。同店は地元の海岸で人気のある海藻採取ツアーを開催しており、その日の収穫は美味しい海藻料理に仕上げられます。

とはいえ、自分で料理したくない人や岩の間を探し回るのが苦手な人のために、ウェールズ各地のレストランやパブでは、調理済みのラバーブレッドを誇らしげに提供しています。たとえば、カーディフ・マーケット内の Bull Terrier Café、ガワー半島のペンクロウドにある Cariad Café、そしてエリリ(旧称スノードニア)国立公園内のアバーディフィにある Coast Deli などがあります。

西ウェールズのシェフ ジョナサン・ウィリアムズ は、ソーラー電力で動くシーフード・トラック Café Môr のオーナーでもあり、大のラバーブレッド好き。彼はこの珍味のために 「ナショナル・ラバーブレッド・デー」 まで設立しました。毎年 4月14日 に開催されるこの海藻づくしの祭典(料理コンテストや写真コンテストも!)は、ペンブロークシャーにある The Old Point House パブを中心に行われますが、今では西ウェールズ各地で“海藻愛”が広がり、ウェールズの祝日カレンダーの中でもっとも風変わりなイベントの一つとなっています(ただし、9月の ウェルシュ・レアビット・デー も負けてはいないかもしれません!)。

ウェールズに行けない?大丈夫。ウェールズの企業 Parsons Pickles は1980年代から缶詰のラバーブレッドを製造しており、公式サイトから世界中に発送しています。完璧なお土産?間違いなく「海藻土産」と言えるでしょう!

関連情報